「心のかぜに負けないためには」
渡邉 温知
1.はじめに
現代は,ストレス社会といわれ,「心の健康づくり」の重要性が増してきて
おります。特に「うつ病・うつ状態」は大変身近で「心のかぜ」とも言われる
様になっております。今回は「ストレス」と「うつ病・うつ状態」についてご
説明したいと思います。
2.「心の健康」を考える上で
「うつ病・うつ状態」は,日本人の約7人に1人が一生に一度は経験すると
いわれています。「うつ病・うつ状態」はこじれると日常生活に著しい支障を
来たします。また,うつと自殺との関連性は各方面で報告されております。従
って「うつ病・うつ状態」について知ることは,疾患及び自殺予防の上で重要
だといえます。
3.うつ病・うつ状態とは?
心が疲れたために気分がゆううつになり,元気がでない状態が続く場合を「
うつ状態」といいます。気分が落ち込むことは,だれしも多かれ少なかれあり
ますが,「うつ病」の場合は,その落ち込み方が極端で,非常な苦痛を感じ,
体の変化がでる事もあります。
症状としては,気分が沈む,意欲低下,食欲不振,不眠,自責感,希死念慮
など多彩です。また,さまざまな身体症状を訴えることもあります。治療は1充
分な休養2薬物療法3心理的なアプローチが中心となります。
4.ストレスの軽減には?
1ストレス量を減らす工夫をしよう。
ストレスが限度を超えると心身にひずみが出ます。引き受けすぎや溜め込み
すぎは避け,疲れが溜まった時には素直に休むよう心がけましょう。
2ストレスの受け取り方は人さまざま。
同じストレス要因・負荷であっても,受け取り方や反応はさまざまです。敏
感だと思われる場合には考え方や行動パターンを見つめ直していきましょう。
3生活のリズムを整えましょう。
人間には体内時計が備わっており,リズムが乱れると心身に過度な負担がか
かります。規則正しい生活をすることはとても大切です。
4リラックスする方法を持とう。
ストレスになりやすい人の多くは,常に緊張しやすい状態になっている事が
多いとされます。早めに気づいて解消することが大切です。そして,自分にあ
った方法でリラックスすることも必要です。
5.家族・周囲の接し方について
「うつ病・うつ状態」の回復には,周囲の協力も大事です。以下のことに注
意して接してみましょう。1心配しすぎない2相手の話を良く聞く3励まさない4
原因を追究しすぎない5重大な決定は先延ばしにする6ゆっくり休ませる。また
自殺の兆候を見逃さないことも重要です。死に関する言動に注意を払う必要が
あります。
6.まとめ
「うつ病・うつ状態」はだれにでも起こりうる疾患です。日頃から,睡眠や
食事の状態がうまくいっているか,興味や関心が失われていないかなどに注意
を払うことが大切であり,何らかの変化があれば早めに相談するように心がけ
たいものです。そして,周りの方は,本人の辛さを理解し,負担を取り除く手
助けをしていただければと思います。