「冷え性とは」

類家内科クリニック 及川 広則


1.冷え性とは
西洋医学的な特別な病気が無いのに手足などが冷えることを言います。
漢方では冷え性を、1)全身的な冷え、2)胃腸機能の低下に伴う「水毒」による
冷え、3)「オ血」による冷え、4)「気逆」による冷えのぼせ等に大別します。

2.冷え性の症状、その弊害
手足が冷えしもやけになるような方も多いですが、冷えを自分で自覚しないの
に、冷えの為に頭痛や足腰の痛み、胃腸障害が現れる、「隠れ冷え性」が有り。
その為につらい思いをしている方も多いです。

3.予防、生活、食べ物について
薄着や冷房、冷たいコンクリートの上に長く立っている事などから足が冷え、
それが長い間続く事で「臓腑の中寒」という内臓の病気がおきてきます。食べ
物では、果物は体を冷やします。野菜でも、葉采は冷やしますが、根菜は温め
ます。お肉は温めます。冷やす食べ物でも加熱し温かい内に食べることで、温
める物になります。


Back